-
雑誌HOPE 2024年冬号(2024年11月発行)
¥1,100
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2024年冬号(2024年11月発行/A4サイズ・64ページ・フルカラー)です。 今回のHOPEは、「プロジェクトの学びが育むもの」と「もっと知りたい!チーム担任制」の2つを特集しています。 「プロジェクトの学びが育むもの」では、子どもたち世界を広げるプロジェクトや、「つくる」経験を重ねるためのプロジェクトなど、公立・私立問わず、さまざまな学校の取り組みを取材しています。 「もっと知りたい!チーム担任制」では、実際にチーム担任制を導入している学校や自治体にお話を聞きました。手探りの中で取り組む生の声が、きっと「学校をアップデートしたい」「子どもたちも先生たちも幸せな学校って?」と考えていらっしゃる先生方のヒントになるはずです。
MORE -
先生の学校オリジナルシール6枚セット(おまけシール付)
¥550
「先生の学校」がこれまで大切にしてきた言葉をあしらったオリジナルシール6点セットです。おまけのシールも1枚ついてきます。 パソコンやスマートフォン、ノートなど、お好きなところに貼ってお楽しみください。
MORE -
雑誌HOPE 2024年夏号(2024年7月発行)
¥990
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2024年夏号(2024年7月発行/A4サイズ・64ページ・フルカラー)です。 今回のHOPEの特集は「Dear High Tech High」と題し、アメリカ・サンディエゴにある学費ゼロの公設民営のチャータースクール「ハイテックハイ」を取材しました。 スペシャルインタビューは「Social Emotional Learning(社会性と情動の学習)です。 ハイテックハイでも大事にされているSELとは何か、なぜ今、日本の学校に必要されているのか、専門家と実践者の声をもとに、一緒に考えてみませんか?
MORE -
雑誌HOPE 2024年春号(2024年3月発行)
¥990
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2024年春号(2024年3月発行/A4サイズ・64ページ・フルカラー)です。 今回のHOPEのスペシャルインタビューは「分かり合えないは、越えられる。」、特集は「あたらしい選択肢 -New Alternative is HOPE.」です。 ページをめくるごとに出会える、多様な取り組みとそこに込められた思いを、覗いてみませんか?
MORE -
雑誌HOPE 2023年冬号(2023年11月発行)
¥990
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2023年冬号(2023年11月発行/A4サイズ・64ページ・フルカラー)です。 今回のHOPEは、2つのテーマで学校の先生や教育関連のお仕事をされている方、総勢38名でつくりました! 1つ目のテーマは、「知りたかったあのこと、専門家に聞きました」です。 ・感情は育てられるの? ・これからの学校現場で大切なコミュニケーションとは? ・子どもとデジタル、先生とデジタルのより良い関係、どうつくる? など、全国の先生たちがチームを結成し、「知りたかったこと」を専門家に取材しました。 2つ目のテーマは、「気になるあの人・あの学校の取り組み、取材しました」です。 ・校内授業研究会 ・リーダーシップ ・キャリア教育 ・体験的な学びの力 など など、全国の先生たちと共に、気になっている人や学校の取り組みを取材しました。 ページをめくるごとに出会える、多様な取り組みとそこに込められた思いを、覗いてみませんか?
MORE -
雑誌HOPE 2023年夏号(2023年7月発行)
¥990
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2023年夏号(2023年7月発行/A4サイズ・64ページ・フルカラー)です。 特集は、「インクルーシブ教育」です。 2022年、国連の障害者権利委員会から、日本政府に対して「インクルーシブ教育に関する緊急の措置が必要」との勧告が出されました。 このニュースを受けて、そもそも「インクルーシブ教育って、何だろう?」という問いが浮かびました。 知っているようで、知らない。 分かっているようで、分かっていない。 「インクルーシブ教育とは何か?」 この問いに対して、ぐるぐる思考し、自分なりの答えをぼんやりとでも浮かび上がらせることができる雑誌を作りたい。今号のHOPEは、そんな思いで編み上げてきました。 取材を通して私たちが受け取った温かい言葉たちを手がかりに、インクルーシブ教育の理解を深める旅に、一緒に出かけてみませんか?
MORE -
雑誌HOPE 2023年春号(2023年3月発行)
¥990
SOLD OUT
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2023年春号(2023年3月発行/A4サイズ・72ページ・フルカラー)です。 特集は、「先生のまなざし」です。 イエナプラン教育のエッセンスを公立小学校に取り入れた小学校校長。 ICTを活用したユニークな実践を作り続ける中学校教諭。 完全オリジナルの探究カリキュラムをゼロから作り上げた高校教諭。 など、挑戦の背景には、その先生ならではのまなざしが存在しています。 なぜ挑戦するのか、その挑戦の先に何を見ているのか。 13人の先生が見つめるその先を、一緒に見てみませんか? スペシャルインタビューは、「世界一子どもが幸せな国を、視察してきました」と題して、オランダの教育視察の様子をレポートしています。 驚きと発見のオンパレードだった6泊7日を、参加者の声から紐解いていきます。
MORE -
雑誌HOPE 2022年冬号(2022年11月発行)
¥990
SOLD OUT
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2022年冬号(2022年11月発行)です。 A4サイズ・68ページ・フルカラー。 今回のHOPEは、2つのテーマで学校の先生や教育関連のお仕事をされている方、総勢45名でつくりました! 1つ目のテーマは、「知りたかったあのこと、専門家に聞きました」です。 深い学びって、どうやったら実現するだろう? コーチングってよく聞くけど、ティーチングと何が違うの? 居心地の良い学びの場を創るには、何が必要? など、全国の先生たちがチームを結成し、「知りたかったこと」を専門家に取材しました。 2つ目のテーマは、「気になるあの学校・団体の取り組み、取材しました」です。 小さな美術館がある小学校。 多数決で決めない、対話を大切にするオルタナティブスクール。 外国にルーツを持つ子を支援し続ける元小学校教諭が運営するNPO。 など、全国の先生たちと共に、気になっている学校や団体の取り組みを取材しました。 ページをめくるごとに出会える、多様な取り組みとそこに込められた思いを、覗いてみませんか?
MORE -
雑誌HOPE 2022年夏号(2022年7月発行)
¥880
SOLD OUT
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2022年夏号(2022年7月発行)です。 A4サイズ・64ページ・フルカラー。 スペシャルインタビューのテーマは、「対話のチカラ」。 改訂された学習指導要領のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」。「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」が重視され、「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業への改善が求められてます。 そもそも「対話」とは何でしょうか?有識者のインタビュー、そして現場での実践から「対話」を紐解いていきます。 特集は、「先生のはたらくを考える。」です。 教育業界においても「ワーク・ライフ・バランス」の重要性への理解が広がってきました。私たちは一職業人というだけでなく、一人の親、一人の子ども、一人の市民、一人の趣味人です。それぞれの活動を充実させていくために、仕事と生活を区分けしてバランスをとるという意識と実践は大切です。ただ、それ以上に大事な観点は、仕事と生活を分けるかどうかよりも、仕事や生活に対して大切にしたい軸をしっかり持っているかどうか。そしてそれを基に、有限の時間を賢く使い、はつらつと生きているかどうかです。 先生方が自分らしく、より良く働くために、360度の視点で「はたらく」を考えてみませんか?「こんなやり方、考え方もアリなんだ!」そんな事例も取材しました。先生の「働く」を見つめ直す旅へ、出かけましょう。
MORE -
雑誌HOPE 2022年春号(2022年3月発行)
¥880
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2022年春号(2022年3月発行)です。 A4サイズ・68ページ・フルカラー。 スペシャルインタビューのテーマは、「オランダの教育」。 元高校教員でオランダ在住の三島菜央さんによる徹底レポートです。 特集は、「学習する学校」。 国や各自治体、学校単位で、「教育改革」「教育再生」などさまざまな取り組みが行われる中、教育者たちの間で注目され、実践され始めている組織マネジメントのアプローチが「学習する組織」です。「学習する組織」とは、マサチューセッツ工科大学の上級講師であるピーター・センゲ氏が提唱した アプローチで、海外では社会や国の変革にも生かされています。しなやかに変化し、進化し続ける学校は、どのよう にしてつくられるのか!?有識者のインタビューと、5つの事例から紐解いていきます。
MORE -
雑誌HOPE 2021年冬号(2021年11月発行)
¥880
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2021年冬号(2021年11月発行)です。 A4サイズ・64ページ・フルカラー。 2021年冬号の特集は、「学校、教室、授業でSDGs」です。 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の頭文字をとった言葉、SDGs。「誰一人取り残さない」社会をつくるために、2015年、国連の全ての加盟国が合意した世界共通の17の目標です。2030年のSDGsの約束の年までに、先進国も新興国も途上国も、国も企業もNPOも個人も、あらゆる垣根を越えて協力していくことが欠かせません。そのために、学校・教室・授業で子どもたちと共にできることから始めてみませんか?そして、17の目標をなぞるのではなく、SDGsの本質を理解し、顔が見える関係で解決に挑む。そんな取り組みを展開している先進的な事例を紹介します。
MORE -
雑誌HOPE 2021年夏号(2021年7月発行)
¥880
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2021年夏号(2021年7月発行)です。 A4サイズ・64ページ・フルカラー。 2021年夏号のスペシャルインタビューでは、「わたしの履歴書」をテーマに、12人の先生経験者の履歴書とインタビューを通して、これからの先生の生き方のヒントを探ります。 特集は「学ぶ場の選択肢」と題し、不登校特例校やフリースクール、オルタナティブスクールなど、9つの学ぶ場の選択肢を事例で紹介しています。
MORE -
雑誌HOPE 2021年春号(2021年3月発行)
¥880
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2021年春号(2021年3月発行)です。 A4サイズ・64ページ・フルカラー。 2021年春号のスペシャルインタビューでは、「探究者に学ぶ 世界は知らないコトであふれている」をテーマに、昆虫食を研究している篠原祐太さんをはじめ、小・中・高校生にインタビューを実施。 特集は、「探究を、探究する 」と題し、 10人の先駆者に取材を行いました。
MORE -
雑誌HOPE 2020年冬号(2020年11月発行)
¥880
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の2020年冬号(2020年11月発行)です。 A4サイズ・64ページ・フルカラー。 2020年冬号のスペシャルインタビューでは、3年連続世界一幸せな国に輝いた「フィンランド」の教育をテーマに、フィンランド教育の礎を築いた元教育大臣オッリペッカ・ヘイノネンさんをはじめ、フィンランドの国民栄誉賞を受賞した中学校・生物の先生や、労働組合の代表などにインタビューを実施。 特集は、「私とICTー7人のStoryー 」と題し、 7人の先駆者に取材を行いました。
MORE -
雑誌HOPE創刊号(2020年7月発行)
¥880
先生の学校が年に3回発行する雑誌「HOPE」の創刊号(2020年7月発行)です。 A4サイズ・64ページ・フルカラー。 創刊号では、立命館アジア太平洋大学の学長である出口治明さん、ビリギャルのモデルとなった小林さやかさんらのスペシャルインタビューに加え、あらゆるステレオタイプを超えて「それでも、変えてみよう」と勇気を持って⾏動を起こし、⼦どもたちや学校に希望をつくり出している先⽣、学校、⾏政、⺠間の事例を紹介しています。
MORE